以前紹介した「数学お勧め本その2[アップ編]」の続きみたいなもの.
取っ掛かり……— タナカ (@MathTanaka2017) 2019年1月7日
数学なら
結城さんの「数学ガール」
石川さんの「位相のあたま」
藤田さんの「集合と位相をなぜ学ぶのか」
物理なら
EMAN氏の「趣味で物理」シリーズ
前野さんの「よくわかる」シリーズ
など(他にもあるはずだが,パッと思いついたもの
まずはこれから
言わずと知れた,結城さんの人気シリーズ.
紹介文は不要かと.
-
位相で迷子になった人はこれ
位相の定義でフリーズした人はこの本でほぐしていけばいいと思います.
-
位相だけじゃない,集合でも迷子になっとるという人はこれ
その先を行きたいという人は
とか
のあたりに行ってみよう(アップ編ではないが……
-
物理で迷子になったらまずはこれ
相対論と量子力学もあって,そちらもお勧め.
あとEMANの物理学とか物理攻略wikiとか.
-
物理で迷子になったr(ry
シリーズになっているので,必要なものをチョイス.
-
ツイートには書かなかったが,これを挙げずにはいられない(引用リツイートで挙げてくれた方がいて,それで思い出したのはナイショ).
私は学生時代,この本のエントロピーの部分を特に繰り返し読んでいた.
-
本当のことを書くと,冒頭のツイートは,お勧め本を書こうとしたわけではなく,以下の二つのツイートの前振りのつもりだった;
私は箇条書きでしか文章を書けないので,今後も対極の位置から突破し,もう一つの選択肢を提供する.— タナカ (@MathTanaka2017) 2019年1月7日
需要はあるのかって? …… 少なくとも一冊はある (`^´) ドヤッ!— タナカ (@MathTanaka2017) 2019年1月7日
まあ,そういうことです.
↓クリックしてもらえると励みになります.
にほんブログ村
「応援してやるよ」という方がおられましたら,こちらからお布施をお願いします → Ofuse
※ Amazonレビューとか絶対書けそうにないタイプ > タナカ